雪対策の屋根:無落雪屋根の魅力

リフォーム

雪国に住む人々にとって、冬の雪下ろしは大変な作業です。しかし、無落雪屋根を採用することで、その手間を大幅に軽減することができます。

ここでは無落雪屋根がどのようなものであるのかメリットやデメリットなどを踏まえながら紹介してきます。

雪下ろし作業をなんとかする方法はないかとお考えの方は参考にしてくださいね!

無落雪屋根とは?

無落雪屋根(むらくせつやね)とは、雪が自然に滑り落ちるように設計された屋根のことです。特に雪の多い地域での建物に採用されることが多く、雪下ろしの手間を省くために設計されています。

無落雪屋根の種類

ルーフフラット方式:屋根をほぼ水平に設計し、雪を屋根の上に乗せたまま維持する方式です。わずかに傾斜をつけることで、雪解け水や雨水を排水します。

スノーダクト方式:屋根の中央部分に排水用のダクトを設置し、中央に向かって屋根の勾配をつけることで、ダクトに雪解け水や雨水を集める方式です。雪が屋根からこぼれにくい構造で、近年主流となりつつあります。

勾配屋根方式:雪止めと一体化した勾配屋根材を使用し、通常の屋根同様に勾配をつけて施工する方式です。雪が滑りやすく、屋根に積もりにくい特徴があります。

無落雪屋根のメリット

安全性の向上: 雪下ろしの作業が不要になるため、屋根からの落下事故を防ぐことができます。

メンテナンスの軽減: 雪下ろしの手間が省けるため、メンテナンスの負担が軽減されます。

建物の保護: 雪の重みで屋根が損傷するリスクを減らすことができます。

無落雪屋根のデメリット

初期コスト: 無落雪屋根の設計や施工には、通常の屋根よりも高い初期コストがかかることがあります。

デザインの制約: 無落雪屋根のデザインは、建物の外観に影響を与えることがあります

無落雪屋根にリフォームできるのか

無落雪屋根ではない通常の屋根を無落雪屋根にリフォームすることは可能です。

しかし、以下のような状況があるため注意も必要です。

構造の強化:無落雪屋根は雪の重さを支えるため、屋根の構造を強化する必要があります。特に、屋根の梁や柱の強度を確認し、必要に応じて補強します。

断熱と防水:無落雪屋根にする際には、断熱材や防水シートの設置が重要です。これにより、屋根の断熱性能を向上させ、雪解け水の浸入を防ぎます。

排水システム:無落雪屋根では、雪解け水を効率的に排水するシステムが必要です。スノーダクト方式やルーフフラット方式など、適切な排水方法を選択します。

専門家の相談:無落雪屋根へのリフォームは専門的な知識と技術が必要です。信頼できる専門家に相談し、適切な設計と施工を行うことが重要です。

リフォームの費用や具体的な手順については、専門家に見積もりを依頼し、詳細なプランを立てることをお勧めします。無落雪屋根にすることで、雪下ろしの手間が省けるだけでなく、雪による事故のリスクも軽減できるためリフォームするメリットは大きいでしょう。

無落雪屋根意外で落雪を防止する方法はないのか

無落雪屋根にすることで大きなメリットがあることは分かりましたが、家屋の構造全体に関わる工事となる可能性も高く、リフォームするにしてもなかなか決心がつかないという場合もあるかもしれません。費用を抑えつつ落雪を抑える方法もありますので、降雪量がそれほど多くない地域では以下のような方法を検討するのも有効です。

雪止め金具:屋根の上に設置する金具で、雪が滑り落ちるのを防ぎます。形状は「扇型」「羽付き」「アングル」などがあり、設置費用は15~20万円ほどです。

雪止めネット:屋根の先端に設置するネット状の雪止めです。金具よりも多くの雪を受け止めることができ、設置費用は15~46万円ほどです。

雪止めフェンス:地上に設置して落雪を受け止めるフェンスです。隣家や道路に雪が入らないようにするためのもので、設置費用は70~110万円ほどです。

まとめ

無落雪屋根は、雪の多い地域での生活を快適にするための優れた選択肢です。安全性やメンテナンスの軽減など、多くのメリットがありますが、初期コストやデザインの制約も考慮する必要があります。無落雪屋根の導入を検討する際には、専門家に相談することをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました